だから囁くのさ

音楽の話とかとか


bandcamp_banner

API

Plugindoctorで遊ぶ: High-Shelf(ハイシェルフ)-EQ比較

最近、Mixの時の各トラックの音作りの最初の工程でシェルビングカーブでイコライジングすることが増えた。
それからボーカルミックスの最後の一押しの時もHighをシェルビングで軽く持ち上げることがちょいちょいある。

Highをシェルビングカーブでブーストするときに次のように感じた。
Waves API-500Bを使うといきなり煌びやかになるなぁ
bx_console 4000E滑らかにすぅーーっと上がるなぁ

このように感じたことをとりあえず理屈として納得したかったのでPlugindoctorで計測してみることにしてみた。

比較したEQは次の5種
Pro-Q3 (Q=0.5)
API 500B(Waves)
Maag EQ2
bx_console 4000E
SSL Native Channelstrip

これらで、5kHzを2dB、6dBブーストした時の結果を見てみた。
●+2dB
5k_2dB

●+6dB
5k_6dB


  • API 500Bはかなり下の帯域からがっつりブーストされた。
  • Maagは+2dBの時は比較的穏やかに持ち上がっていたのに対してブースト量が増えるほどに派手になっていった。
    あと、ツマミが0dBの時でも少しだけブーストされた状態だった。
  • SSL系は bx_consoleもSSL Nativeも優しく持ち上げる感じだった。
    bx_consoleは上の方を少しだけ落としているせいか少しだけ音が柔らかい気もする。
  • Pro-Q3はデジタルらしい素直なカーブだった。

普段の音作りは最近使い慣れてきたというのもあるけれどbx_console 4000Bが良いね。
少しだけアグレッシブにしたいときにMaag EQを、かなりがっつり弄りたいときに API-500Bをっていう感じの使い分けを今後試してみようかな。

Shelving_eq_comp



==================================
各種購入はこちらから!







Plugindoctorで遊ぶ: Waves API-550A EQ

なかなかWavesさんから離れられないなぁー、、、という今日この頃。
先日いろいろ実験した「Nx Ocean Way Nashville」を買おうかなぁとWavesのサイトに行くと、
50$買い物すると1個プラグインを無料でゲットできるよというセールがやっていた(罠を仕掛けられていた)
無料でゲットできるゲットできるプラグインの中に「API 550(イコライザ)」があった。
これ、ユーザインターフェースがかっこよくて前々からなんか気になってたんだよなー

というわけで、試用版を使ってみた。

  1. テスト曲のシンセの音が良い感じになるようにAPI-550Aの設定をする。
    ちょちょっと設定を弄っただけで煌びやかな音になった。
  2. Plugindoctorで周波数特性を観測
  3. Pro-Q3で同じ周波数特性になるように設定

というようなことをやって実際に音を聴いてみた。

Bypass→API-550A→Pro-Q3
PluginDoctor_api_eq_proq3

Pro-Q3は周波数特性をAPI-550Aに合わせたので、パッと聞いた感じでは同じような音になっている。
しかし、API-550Aは3か所設定しただけなのに対し、同じ周波数特性にするためにPro-Q3では5か所の設定を行った。

API-550Aは、設定できる周波数がいくつかの選択肢からしか選べない&増減も2〜3dBづつしかできない。
細やかな微調整は出来ないから使いにくいんじゃ???って最初は思った。
しかし、積極的な音作りをしていく段階では、これくらいアバウトな方が迷いが少なくズバッと音を決めれるような気がする。
周波数も、きっとプロのエンジニアが経験則上よく弄るポイントが選択肢になってるんじゃないかなとも思う。

「ツマミをなんとなくグイっと弄ったら音が良い感じになる」っていう感覚が気持ちよく、実機モデリングならではなのかな。
これは…良い!!!!
PultecEQと同じで、ざっくりした音作りにおいて、ものすごく使いやすいと感じた。
#歌ってみた などのボーカルMIXを承ります! お気軽にDMでご相談ください
お問い合わせ
Categories
Archives
タグ絞り込み検索
最新コメント
Pluginboutique - VST Plugins Buy Instruments Effects and Studio Tools