UADのバンドルどれ買おうか?そもそも買うのか?を判断するために今日はManleyTubePreAmpの体験版を触ってみた!
Monosnap VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virt Monosnap VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virt2

Manley_PreAmp_UI

結論を先に言うと、、、通す前と通した後で音の違いが全然わからんかった…orz

ということで、まずはPluginDoctorに通した結果を見つつ、最後に音源を流します。

■ 周波数特性
概ねフラットですね。
オーバーサンプリング処理もされてそうな感じ。
Manley_PreAmp_周波数特性

ハイパスフィルタがついてて80Hz、120Hzが選択できる。結構Qがきつい?
Manley_PreAmp_HPF


■ ひずみ特性
特に低域に奇数倍音が発生する模様
Manley_PreAmp_ひずみ特性

微少なノイズもあるのかな。この辺が聴き取れないけどアナログ感につながるのかな?
Manley_PreAmp_ひずみ特性_ノイズ

あんまりきれいじゃないけどひずみ特性を別の視点でも見てみた。
低域に倍音が多く足される雰囲気を感じた。
Manley_PreAmp_ひずみ特性_角周波数

■ 処理負荷
結構重い!!!
bx_consoleMaterialCompなどチャンネルに挿す系のプラグインより4〜8倍くらいの負荷がかかる。
バスに挿してサミングさせる感じで使うのが吉なのかな?
Manley_PreAmp_処理負荷


■ 音源。
裏打ちのベースと、ビヨビヨのアシッドシンセのパートに挿してみた。
8小節ずつBypass→PreAmp の順番です。
俺の耳では違いが全然聴き取れなかった…


■ まとめ
うーーーん、効果を聴き取れない僕にとってはまったく役に立たなそうだ…

というか効果的な使い方を教えてください!!!


単品での購入はこちらから