UAD_EQP-1A_UI

先日、UADの LA-2A を無料でゲットすることができたのだが、これをもってるとちょっとお得にUADのバンドルをゲットできるのだ。
そのバンドルの中にあるPultecEQが気になったので体験版を使ってみることにした。
Monosnap VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virt Monosnap VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virt2



単体で使ってみても僕の耳では判断が難しいから、すでに僕が所持しているOverloudの Gem EQPと比較してみることにした。
Gem_EQP_UI


最初にPlugindoctorに通した結果を見つつ、最後にベースにブリっとかけた結果を聴いてみる。

■ ひずみ特性
両者あんまり変わらないかなという感じ。
GemEQPのほうが第2倍音がちょっと多いのかな?という感じ。
これは両者ともに実機をちゃんとモデリングしてるってことなんだろうか?
僕は実機を知らんけどw
UAD_EQP-1A_ひずみ特性
Gem_EQP_ひずみ特性


■ 周波数特性
大体同じようなカーブになるようにつまみを調整してみた。
GemEQPのほうがローカットされている感じ。
あと、GemEQPのほうがつまみを少し動かしただけで大きくブースト(カット)される。
今まで使ってて微調整が効きずらいとは思っていたけれどそう言うことか。
EQP_周波数特性_比較

次は大きめにブーストしてみたところ。
UAD版もOverloud版もツマミの位置は大きく異なるが、同じようなEQカーブを作ることが可能だということが分かった。
EQP_周波数特性_比較2


おまけで MEQ-5の周波数特性も見てみた。
こちらもつまみの位置こそ違うが、大体同じようなカーブを作ることが出来そうだということがわかる。
EQP_周波数特性_比較3



■ 音比べ
さて、最後に音を聴き比べてみる。
ベースに挿してみた。
UAD版、Overloud版、ともに同じようなカーブになるようにつまみを調整して…
※比較的わかりやすいようにベースの音量をあげています。
EQP_周波数特性_音比べ


お、お、お、お、お、お、、、、、おわかりいただけただろうか、、、音の違いを…
俺には全く分からん。。w


つまり!!
Overloud版のGemEQPを持っている僕にとってはUAD版は不要ってことだ!

言い換えると、Overloud版を持っていないならUAD版を検討する価値は大いにある!
僕が思うUAD版のアドバンテージは↓
  • EQP,MEQ-5,ローバス、ハイパスのモジュールを別々に立ち上げることができる。
    GemEQPは1個のプラグインに集約されてしまっている(これがメリットと言えなくもないが)
  • ツマミを回した時の効き具合がUAD版のほうがマイルドで微調整がやりやすい
  • UADである、、、という事実そのもの
そんなところだ!